top of page

検索


【メモ】ラヴェル《水の戯れ》のペトルーシュカ和音(?)
俗に「ペトルーシュカ和音」と呼ばれる構成をもつ和音があります。ストラヴィンスキーのバレエ『ペトルーシュカ』に登場し、特にそのピアノ編曲《ペトルーシュカからの3楽章》の最後に打ち鳴らされる衝撃的な不協和音として知られています。...
Satoshi Enomoto
3月14日読了時間: 4分
57
0

【演奏会告知】私的演奏協会:ラヴェル《水の戯れ》《ソナチネ》【2025.4.29】
私的演奏協会 ラヴェル《水の戯れ》《ソナチネ》 2025年4月29日(火祝) 各回15分前開場 14:00~《水の戯れ》 15:00~《ソナチネ》 ピアノ・解説 榎本智史 会場 空音舎 東京都大田区南六郷2-5-10 サンアイランド102 京浜急行「雑色」より徒歩...
Satoshi Enomoto
3月11日読了時間: 4分
15
0

【演奏会告知】『象徴と時間 近代フランス音楽の開拓者たち』【2025.5.25】
榎本智史ピアノコンサート 象徴と時間 近代フランス音楽の開拓者たち 2025年5月25日(日) 13:30開場 14:00開演 会場 Space & Cafe MonTon 神奈川県横須賀市馬堀町2-2-9 M-SQUARE 1階(旧雑賀ビル)...
Satoshi Enomoto
2月17日読了時間: 3分
43
0


【メモ】ラヴェルのピアノ作品の低音域問題
僕は学生時代にはラヴェル作品を《マ・メール・ロワ》しか弾いておらず、そもそもフランスものを比較的避けてきていました。例外はフランクとドビュッシーとサティの有名どころ程度のものです。ようやく最近になって一念発起してラヴェルの《ソナチネ》を弾いてみたら意外と楽しかったもので、引...
Satoshi Enomoto
2月14日読了時間: 5分
119
0


【楽譜販売】J.シュトラウスⅡ世《エジプト行進曲》Op.335 ピアノ連弾編曲
BOOTH ヨハン・シュトラウスⅡ世《エジプト行進曲》Op.335 ピアノ連弾編曲 https://virtuoso3104.booth.pm/items/6533081 Piascore J.Strauss II《Egyptischer Marsch》ピアノ連弾編曲...
Satoshi Enomoto
1月28日読了時間: 3分
20
0


【楽譜販売】J.シュトラウスⅡ世《ペルシャ行進曲》Op.289 ピアノ連弾編曲
BOOTH ヨハン・シュトラウスⅡ世《ペルシャ行進曲》Op.289 ピアノ連弾編曲 https://virtuoso3104.booth.pm/items/6486813 Piascore J.StraussII《Persischer Marsch》ピアノ連弾編曲...
Satoshi Enomoto
1月14日読了時間: 3分
16
0


【音楽史】2025年にメモリアルイヤーを迎える作曲家
年が変わりましたが喪中ですので新年のご挨拶は差し控えさせていただきます。今年もどうぞよろしくお願いします。 普段から音楽関連のメモリアルイヤーを気にしながら選曲をしている節がありまして、企画の度に一々調べたりもしていたのですが、年始の時点で一通り調べて手元にまとめておけば...
Satoshi Enomoto
1月2日読了時間: 5分
172
0


【コンサート後記】榎本智史ピアノリサイタル『十二音の色彩 シェーンベルク生誕150年によせて』
先月19日にリサイタル『十二音の色彩 シェーンベルク生誕150年によせて』を開催させていただきました。大抵このような所謂"人を選ぶ"タイプのプログラムのコンサートは客層も内輪になりがちなのですが、今回は初めましての方々や遠方の方々(西日本からも!)が比較的多くお越しくださり...
Satoshi Enomoto
2024年11月10日読了時間: 3分
47
0


【名曲紹介】シェーンベルク《6つのピアノ小品》Op.19:「私の音楽は短くなければならない!」
シェーンベルクは 《3つのピアノ曲》Op.11 の特に第3曲において、可能な限りの論理的作為をキャンセルすべく、形式を持たない、楽想ごとの激しいコントラストによる音楽構成を試みました。この試みについて、シェーンベルクはブゾーニへの手紙を送っています。...
Satoshi Enomoto
2024年10月12日読了時間: 7分
149
0

【分析メモ】シェーンベルクが行った十二音音列の恣意的な操作と、それによって生み出される擬似的な機能和声
10/19のリサイタル に向けて、シェーンベルクとその周辺の作品を主に練習していて、耳が馴染んできたからか、より色々な要素が聴こえるようになってきたので共有しておきたいと思います。 シェーンベルクがおよそ10年に渡る長い沈黙を破り、十二音による作曲法を実践する形で書いた最...
Satoshi Enomoto
2024年8月26日読了時間: 3分
169
0


【名曲紹介】幸田延《ヴァイオリンソナタ ニ短調》:謎多き単一楽章と、瀧廉太郎の影?
今月末8/31のコンサート『ことうたこん』にて、僕は日本クラシック音楽黎明期の作曲家 幸田延(こうだ のぶ、1870-1946)の代表作の一つである《ヴァイオリンソナタ ニ短調》を演奏します。 僕の出身高校である神奈川県立横浜平沼高校の校歌を作曲したのがこの幸田延という作...
Satoshi Enomoto
2024年8月9日読了時間: 6分
135
0


【演奏会告知】榎本智史ピアノリサイタル『十二音の色彩 シェーンベルク生誕150年によせて』【2024.10.19】
2024年10月19日(土) 13:30開場 14:00開演 16:00終演予定 榎本智史ピアノリサイタル 十二音の色彩 ~シェーンベルク生誕150年によせて~ 会場 武蔵小杉サロンホール 神奈川県川崎市中原区小杉町2-276-1 パークシティ武蔵小杉ザガーデン...
Satoshi Enomoto
2024年7月31日読了時間: 4分
109
0


【演奏告知】私的演奏協会Vol.4『ヴェーベルン』【2024.9.8】
2024年9月8日(日) ① 13:45開場 14:00開演 ② 15:15開場 15:30開演 私的演奏協会Vol.4『ヴェーベルン』 会場 空音舎 東京都大田区南六郷2-5-10サンアイランド102 京浜急行「雑色」より徒歩 入場無料(投げ銭歓迎) 曲目 ヴェーベルン...
Satoshi Enomoto
2024年7月24日読了時間: 3分
30
0


【演奏会告知】『ことうたこん』:和洋交流コンサート【2024.8.31】
2024年8月31日(土) 13:30開場 14:00開演 『ことうたこん』 入場料 前売 3,500円 当日 4,000円 学生 2,000円 配信 2,500円 会場 京浜楽器 ミュージックシティ百合ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区百合丘1-19-8 出演...
Satoshi Enomoto
2024年6月30日読了時間: 3分
44
0


【名曲紹介】ベルク《ピアノソナタ》Op.1:伝統的な書法によって覆されたソナタ
アルバン・ベルク(Alban Berg, 1885-1935)はシェーンベルクの門下生の一人として知られます。後にはシェーンベルクの考案した十二音技法を後期ロマン派的な作風の中で用い、シェーンベルク一門の中では比較的人気を手に入れた作曲家であると言えるでしょう。...
Satoshi Enomoto
2024年4月22日読了時間: 7分
777
0
bottom of page