【企画告知】即興演奏勉強企画『そっから始める即興演奏』【2025.9.28】
- Satoshi Enomoto

- 8月12日
- 読了時間: 3分

即興演奏勉強企画
『そっから始める即興演奏』
2025年9月28日(日)14:30-16:30
会場:空音舎
東京都大田区南六郷2-5-10
サンアイランド102
参加費無料
(投げ銭いただけたらありがたいです)
定員10名
楽器不問・即興演奏経験不問
大きすぎる楽器は会場内に運び込めないかも…
予約申込
当日会場は皆様の入室後に施錠します(オートロック)。
遅刻する場合は上記アドレスにメールしてください。
「クラシックの人たちはジャズの音楽家のようにアドリブができないよねフフン」と言われるのがもう癪で癪でしょうがない。
初めに言うと、クラシックにも即興要素は存在します。確かに他の音楽に比べてクラシック音楽は事細かに楽譜が表記されることは事実でしょう。しかしそれでも即興的要素が完全に排除されているわけではありません。
したがって、「クラシックは楽譜に書いてあることの再現を追求する音楽なんだから即興なんか求めてくるな!」という一部の方々の反論も僕はいただけないと思っています。そんな視野の狭い惨めな反論をすべきではありません。
そんな言い訳をしているよりは、さっさと即興演奏の「即」の字くらいの即興演奏を体験して自身の試行錯誤の糸口を見つけてほしいと思います。決していきなりジャズのように聴こえる即興ができるようになるわけではありませんが、音を発すること、音楽を紡ぎ出すことがどのようなことかということを試みるための勉強会として企画してみました。
僕もそこまで即興演奏に明るいわけではありません。バッハがやったような即興でフーガを書くなんていう芸当はできませんし、またジャズの語法も知りません。とりあえずは朗読劇×4回公演の背景音楽を毎回即興演奏で完遂したことはあるという程度です。
この会では様々なアイデアを例に挙げて参加者の皆様で即興演奏を試行するという形態で展開していきたいと思います。いきなり一人に丸投げして即興をやらせるのではなく、最初はアンサンブルの形で榎本がピアノなり声なりを用いて音楽づくりをアシストするつもりです。榎本が発した音楽に対応するという行為によっても音楽は皆様の内から出てくることでしょう。
即興演奏の経験は全く不問です。むしろ経験が無いくらいの方が、究極的にはもはや音楽の演奏経験すら殆ど無いくらいの方が都合が良い可能性もあります。逆に既に即興演奏にかなり親しんでいて何でもござれという方には「そんな初歩的なところからやるのか???」と思われるかもしれないアイデアを用意しています。
本企画のタイトル『そっから始める即興演奏』は「即興演奏の即の字くらいの、『そんなところから始めるの?』と思われるくらいの初歩の初歩の即興を試みて考えて、自分のアイデアとして消化しよう」というコンセプトに由来するものです。ギャグであることは否定しません。
定員は10名となります。会場のキャパ自体はもう少し入れるのですが、様々な楽器も持ち込まれるであろうと予想してのこの人数です。僕の提供できる即興演奏アイデアにどの程度の価値があるのか自分でも予測しかねるので投げ銭制とさせていただきました。きちんと人が集まって少しずつでも投げ銭してくれればトントンくらいにはなるでしょう。
僕の儲けがいくら出るかということよりも、即興演奏に飛び込む勇気を持つ人が一人でも多く増える方が音楽の世界には重要です。皆様のご参加をお待ちしております。







コメント