top of page

検索


【出演告知】知られざる晩年のリスト
及川音楽事務所 バレンタインサロンコンサート 2020年2月11日(火祝) 13:50開場 14:00開演 全席自由2,000円 タカギクラヴィア松濤サロン (最寄駅:渋谷、または神泉) 曲目: リスト《5つのピアノ小品》S.192 《葬送前奏曲と葬送行進曲》S.206...

Satoshi Enomoto
2020年1月26日読了時間: 4分


青唱ユースの集いと、合唱団DIO
忙しさに長らくブログ更新が途絶えていましたが、ここでコンサートの宣伝です。 11/23(土) 18:30開場 19:00開演 青唱ユースの集い @茅ヶ崎市民文化会館小ホール 入場無料 出演 みるふぃーゆ松林 合唱団DIO 合唱団AKO-AG ユース松林 プログラム...

Satoshi Enomoto
2019年11月17日読了時間: 4分


編曲:混声3部合唱のための《ファンファーレ》
報告と宣伝があります。 この度、 楽譜出版社 Winds Score の合唱レーベル ELEVATO MUSIC より、 僕が合唱編曲した楽譜が出版されます! 担当したのはこちら、sumika の《ファンファーレ》という曲。...

Satoshi Enomoto
2019年10月10日読了時間: 2分


ざっくりわかるグルダ:クラシックとジャズの間で
さて、僕は来週のコンサートでモーツァルトとグルダの作品を弾くわけですが。 (詳しくはこちらの記事を参照→ https://www.virtuoso3104.com/post/mozart-gulda ) まあモーツァルトは皆様も知っていることでしょう。早逝の大天才。音楽室...

Satoshi Enomoto
2019年7月13日読了時間: 4分


27歳になりました。
6月29日。 誕生日:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ、ルロイ・アンダーソン、イアン・ペイス、間宮芳生 忌日:瀧廉太郎、パウル・クレー、イグナツィ・ヤン・パデレフスキ 記念日:ビートルズの初来日 …というイメージを個人的にもっている日なわけですが、そんなこんなで27歳に...

Satoshi Enomoto
2019年6月29日読了時間: 3分


令和の合唱曲:時に、初春の令月にして、
平成も残り1週間ですね。 というわけで、Twitterなどでは公開していたのですが、あらためて先日書いた合唱曲を貼っておきます。 新元号が発表されるまでは「新年度に間に合ってねえんだよな~」とか「世間に言われてる『安久』とかになったら風情が無くて嫌だな~」とか考えて個人的に...

Satoshi Enomoto
2019年4月23日読了時間: 2分
有名曲を選びたがること
自分の師事した先生ではないのだが、ピアノ指導者の世界では高名なとある先生のところに一度だけ伺ったことがある。僕が現代の作曲家、さらには同世代の作曲家の作品を紹介していきたいということを話したところ、たぶん「その世界は食えないよ」と釘を刺すためだったのだろうなとは思いつつも、...

Satoshi Enomoto
2019年3月31日読了時間: 4分
暗譜と再作曲の話
暗譜が演奏家たちにとっての悩みの種であるということは誰もが認めることだと思う。楽譜を見られないことによる不安が起きる一方で、暗譜をすることで楽譜にしがみつくことなく演奏できるというメリットもある。僕も暗譜には非常に苦労し、暗譜が飛ぶ不安にはいつも怯えている。僕に関して言えば...

Satoshi Enomoto
2019年2月13日読了時間: 6分
(主観的)初心者感覚
楽器なんかの学習者で「自分なんてまだまだ初心者ですよ~」なんていう “謙遜(?)” の言い方があるが、これを言う人が自分よりも経験年数が長いと、「じゃあ自分はどうなるんだ! 初心者未満か! ええ!?」と不快な気分になる人はやはりある程度いるようである。確かにその言葉によって...

Satoshi Enomoto
2019年1月27日読了時間: 3分
誰がためにピアノは在る:ストリートピアノについて
先日、関内と品川のストリートピアノをそれぞれ別の日に弾きに行った。ストリートピアノというものについては、大学の同期でありハンガリーに留学していた野中拓人くんに話を聞いて知っていて、それが今なら関内と品川にあるとのことで行ってみたのである。...

Satoshi Enomoto
2019年1月23日読了時間: 4分
“耳馴染み”の盲点
だいぶ前に聞いた話をふと思い出しました。 最新の研究で、とあるピアノ曲の中の一つのリピートが、実は自筆譜の裏に書かれたリピートが写り込んだだけのものだったという事実が判明。つまりそのリピートはもはや音楽とは関係の無いリピートだったのである。...

Satoshi Enomoto
2019年1月23日読了時間: 4分
「演奏会」という作品
12月に行った宮口遥名さんとのデュオリサイタルに来てくれた友人が、夜にLINEで感想を寄せてくれた。その友人はクラシックにそもそも興味が無く、ドビュッシーという作曲家の作品も一曲として知らず、単に僕が弾くからという理由だけで来てくれたのだが、話を聞いてみるとどうやら音楽の面...

Satoshi Enomoto
2019年1月21日読了時間: 7分


2月の告知(続き)と、種を蒔いたカウエル
2月2日のDEVTTAREのコンサートについては前の記事で書きましたが、2月にはあと2本の本番があります。まずはその告知から。 2019.2.3 第27回 Concert Sereno 15:30開場 16:00開演 @よこすか芸術劇場ベイサイド・ポケット(京浜急行「汐入」...

Satoshi Enomoto
2019年1月5日読了時間: 3分


12/16リサイタル後記と、生きているドビュッシーの話
宮口遥名×榎本智史ピアノデュオリサイタル、なんとか終演しました。キャンセルが出た一方で当日券が売れたりして、最終的な入りは32席でした。聴きに来てくださった皆様、ありがとうございました。 前半は各々のソロでモーツァルトのソナタを、後半は連弾でドビュッシーの《交響曲》と《6つ...

Satoshi Enomoto
2018年12月18日読了時間: 3分
bottom of page


